2017年にブログ執筆がはかどったガジェット10選+1

2017年のカラフルなガジェット4つの写真

こんばんは、apple製品やガジェットで身を固めてしまっている、しなやんこと(@shinayan)です。

 

おかげで街に出かける用事がなくなってしまい、かといって家の中に閉じこもっているのもしんどいと感じている今日このごろです。

 

2017年最後のエントリーは、大晦日現在も使っているアイテムリストです。

今年あるいはそれ以前に買って今でも気に入って使っているものをリストアップして今年を振り返って行こうという企画です。

サッカーで例えてお送りします。

 

SIMフリーiPhone7とiPadPro9.7

 

まずはツートップ、ダントツで毎日使っています。

mvnoのiijmioの6ギガ契約SIMを分け合って使っています。

 

今年はiPadProがタッチ操作を受け付けなくなるという、怪現象がありましてAppleさんに何度も電話し交換とかしてもらいました。

現在は全く問題なく使えています。

 

MacBook12(2015)

トップ下、ブログ執筆や勉強会やイベント時に毎度駆り出しています。

ホント軽いは正義です。iPadかiPhoneでテザリングして使うことが多いです。

 

Appleの整備済みで購入しました。2世代前の機種になるのですが、

それほどストレスなく使っています。SSD512GBのおかげでしょうか。

まだHigh Sierraにはあげていません。

ウィルスソフトはESETのファミリーパックを使っています。

 

Kindle FIRE HD8とKindle Paperwhiteマンガモデル

 

中盤の両翼といったところでしょうか。どちらもバッテリーの持ちは文句がありません。

軽さとバッテリー、目の負担軽減で言えばPaperwhiteです。

ただ部屋の中で少し使う分にはFireのほうが使い勝手がいいかもしれません。

 

PrimeビデオやPrimeMusicも使えますし、Kindle端末としても画面が大きいし、カラーだからついFireを使ってしまいます。

旅に持っていくなら、Paperwhiteかなぁ。

iPadがあればいらない気もします。まだ私の中では答えは出ていません。

 

AppleWatch3とAirPods

 

ボランチ的なアイテム2つ。

この2つとiPhoneをBluetooth接続すれば快適な環境になります。

あとはAirPodsを落とさないか注意を払うだけですね〜。

AirPodsは白い製品ですし汚れが目立つのでこまめにきれいにしましょう。

 

1年くらい使っていますがバッテリーも大丈夫です。

もちろん設定からiPadやMacBookに接続することも可能です。

どちらもいい製品だと思います。

 

Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery

堂々のセンターバックです。

毎日使っています。

これ一つでMacBookも含めた、すべてのガジェットが充電できます。おしゃれかつ実用的。

Kindleだって充電できまよ。

守りの要ですね。

 

ApplePencilとOUTTEK Apple Pencil 専用充電スタンド

 

ウイングバック的なアイテム2つです。

僕は絵心はないのですが、イラストとかチャチャッとかければカッコイイ。

せっかくiPadProなんだから奮発して購入しました。

ApplePencilは使いたい時に電力がない。

 

つかえないというのが僕の中であるあるなのです。

おかげでイラスト力もアップせず、宝の持ち腐れです。トホホ。

充電スタンドはシャレオツで気に入ってます。

今検索したら木製のものも出ているようですね。

そちらもカッコイイですね。

 

AirMac Time Capsule2TB

 

最後にお出ましの正ゴールキーパー。若林くん的な存在です。

Wi-Fiルーター件外付けハードディスク、Macのバックアップを定期的にしてくれる逸品です。

僕のようなライトユーザーならそんなに必要もないのかもしれませんが頼もしいです。

 

ただアクセスするパスワードがわからなくなって、いかんいかんと思いつつ年が明けようとしています。

ヤバイ。信者ならほしいところ。

 

さいごに

 

私はブログを書いたりプログラミングを学んだりの半端者であり、型から入る人でもあるようです。

ブログ、もうちょっと成功させたいと思っていますが未練なのかなぁ。

 

もしかしたら来年は音楽アプリで遊んだりドローンにハマったりしているかもしれません。

あああ、そんな覚悟じゃダメなのか〜。

 

今年もブログしなやんzを応援してくださった皆様に感謝です。

来年は、もよい一年にいたしましょう。ではでは〜。

 

コメントをお待ちしています。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください